「花嫁は厄年ッ!」第11話
今回ちょっとお話があっちこっち飛んで混乱してたように思う。。。
そんななか次郎くんがめっちゃかっこよかったし、安土文代さん役の銀粉蝶さんがいい味出してましたね。
次郎くんはほんとお母さんが大好きなんだね。
やっぱりずっと長くそばにいた桃子さんと次郎くんのほうが一郎よりもお母さんの気持ちよくわかってる。。。
幸恵さん、頑張れ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回ちょっとお話があっちこっち飛んで混乱してたように思う。。。
そんななか次郎くんがめっちゃかっこよかったし、安土文代さん役の銀粉蝶さんがいい味出してましたね。
次郎くんはほんとお母さんが大好きなんだね。
やっぱりずっと長くそばにいた桃子さんと次郎くんのほうが一郎よりもお母さんの気持ちよくわかってる。。。
幸恵さん、頑張れ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
幸恵さんが泣いちゃったよ~~~(/-\)エ~ン
明子のおかげでやっと幸恵さんと一郎が和解。
う~ん、香里も結構いい子だね。。。
(でもまだどんなどんでん返しがあるかわからんが。。。;¬_¬)
安土家の人ってほんといい人ばかり。。。
安土家の人たちのあり方によっては明子だってただただ仕事を全うしたかもしれないし。。。
あ~これからやっと幸恵さんの笑顔がたくさん見られると思ったのに。。。
来週の予告で
幸恵さん倒れる!!
これは一大事!
あと2話、これからどうなっちゃうんだろう?
それにしてももうDVDの予約が始まっちゃうんですね。。。はやっ。
詳しくは。。。
![]() |
![]() |
花嫁は厄年ッ! 販売元:TCエンタテインメント |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
何だか息をもつかせぬ展開。
重苦しく哀しい気持ちで心の中がいっぱい。
冒頭の桃子さんの優しさだけが心なごむ。
幸恵さんの“聞くの?”も
香里のすごく訛った福島弁もここ数話はちょっと・・・。
エビスさんももう出なかったしね。
その分希美がいい味出してたけど。
空港で一郎がニセ嫁企画の記事が掲載されている週刊誌を手に取るのかな~と思ってたらプロポーズ企画のほうの雑誌を取ったりして…(苦笑)
バレたかな~と思ったらバレてない。。。みたいな設定好きだよね。。。ヾ(^^; オイオイ
あ~もう~どうなっちゃうんだろう???
まだまだひと波乱ふた波乱あるだろうし。。。
見終わった後尾を引く~。
さらにサントラ聴きながら寝たりするからいつも「花嫁は厄年ッ!」の世界。
疲れる。。。
幸恵さんと明子の笑顔がいっぱい見たいよ~。
(相変わらず一郎かっこよすぎだよ。。。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日のお話はええ話やった。。。p(´⌒`。q)グスン
桃子が明子に向かって言う。。。
“あんたの顔見てたら腹がたたん”
第7話の時、konさんともそうお話ししてた。。。
何故か篠原さん演じる明子さんを見てると人間として一番やってはいけないことをしているのに・・・身勝手なのに・・・不思議と許せてしまう。。。
う~ん。。。何事においても彼女の一生懸命さが伝わってくるからかな~
でも・・・
そのぶん、裏切られた時のショックも大きい。。。
明子を見てると幸恵さんを見てると一郎を見てると次郎を見てると何か切ないの。。。
今回、あの最強と思われていた桃子まで。。。
あのいつも明子をガミガミ怒りちらしている桃子が、義理の息子を怒れないなんて。。。
みんな、素直になれればいいのにね。。。人間って複雑。。。
でも!桃子さんの旦那がエ・ビ・スさん???って・・・(^◇^;)
(ジーンときてる時に落とすよな・・・まったく!!)
何だか来週はやべっちが無茶苦茶かっこよさそうだぞ~(*^_^*)
う~ん、木曜日が待ち遠しい♪
そうそう。。。幸恵さんが縁側でうたた寝している明子にそっとお布団をかけるシーン。。。ジ~ンとしました(;_ヘ)
もう志麻さんの穏やかな優しいお顔に見惚れてしまいました。。。
来週までは今日購入した↓で我慢します。。。
![]() |
![]() |
TBS系ドラマ「花嫁は厄年ッ!」Original Sound Tracks Presented by SUEMITSU & THE SUEMITH アーティスト:TVサントラ |
![]() |
![]() |
Astaire アーティスト:SUEMITSU & THE SUEMITH |
ちなみに携帯の着うたは「Astaire」です。
そしてもちろん待受けは幸恵さんです♪
そうそう。。。幸恵さんの待受けに。。。
聞くの?私に聞くの?ヴァージョンがあるのには笑ってしまいました(爆)
確かにちょっと怖い顔のお写真でした。。。(~_~;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いや~今日でばれる~と思ってたら。。。なんじゃそらのおちでしたね(笑)
しかし一難去ってまた一難。
来週はどうやら香里のせいでとうとうばれてしまいますね。
今回はその香里の独特な方言があまり聞けず寂しかった。。。
でも志麻さんの出番が多いからいっか。
う~ん、最近はしみじみする場面が多くなりましたね。
そのせいなのかどうなのかやべっちがかっこいいわ。。。
さてさて、これから幸恵さんにばれてからの展開がどうなるか楽しみですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
早いものでもう6話が終わってしまいました。
番組も折り返しです。。。
毎回、話の緩急と言うかメリハリがきいてて面白くアッという間に1時間が過ぎてしまいます。
今回は福島に希美(松嶋尚美)がやってきてひと騒動起きるのかと思ってたのに。。。
一日で東京に帰ってしまい少々拍子抜け。。。
だって、希美(松嶋尚美)も雰囲気的には“歩く火曜サスペンス”だもの。。。(笑)
でも幸恵さんの出番が多くて満足満足♪
それにしても幸恵さんのシーンはいつも含みがあって意味深。。。
上手く表現できないけど何だか切ない気分になってしまう。。。
もう“聞くの?”はお約束になってきましたねっ。。。
来週は明子パパが福島来襲のようですね。。。どうなることやら。。。
公式サイトの現場レポートなど見ても志麻さんの素顔が拝見できず残念です。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日暑いですね~。
こちら連日連夜32,3℃を超えっぱなしです。。。( ´△`)グッタリ
皆さんのところはいかがですか?
また昨日は台風の被害は大丈夫でしたか?
私はもう何だかバテバテですよ。。。
そんななか私。。。恥ずかしながら。。。
篠田監督と志麻さんの応援サイトを再開することに致しました。
以前とあまり代わり映えがしませんが。。。(^^ゞ
少しずつですが良くしていきたいと思います。
とは言え、更新が滞るかもしれませんが今までどおりわかる範囲でブログに情報などを載せていきたいと思っています。
皆さんも掲示板などでお知らせくだされば幸いです。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
栃麺坊
篠田正浩監督・岩下志麻さん応援サイト 栃麺棒倶楽部http://tochimenbou.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今回、幸恵さんの出番が少ないと思ってましたが。。。
ピシッと要所を締めてて。。。
“聞くの?”
は相変わらず怖かったけど。。。(笑)
次郎くんに次郎くんのいいところを話している幸恵さんのお顔はとってもいい優しいお顔でしたね。
あれが本来の志麻さんのお顔ですよ。。。
それにしても香里は散々でしたね。。。
頼りの彼も今回は味方になってくれなかったし。。。
さてさて来週は隠しカメラの前で幸恵さんの意味深な動き。。。
楽しみだわ~^^
そうそう、公式サイトのプロデューサー日記に篠原さん、矢部さん、松嶋さん、小沢さん、小山さん、佐藤さんなどが参加され渋谷の居酒屋で行われた番組の中打ち(親睦会)に志麻さんも参加されたとのこと。
豪華ですよね~~~。
チラッと覗いてみたい気がします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日もテンポよく物語が進み、1時間があっという間でした(^^)
でも、今回のお話は何だか唐突でしたね。
2人の絆が強くなる。。。という点ではよかったですけど。。。
来週もまたとんでもないことになりそうだけど。。。
東京での場面が多くなりそうなので、志麻さんの出番は少ないかな。。。
小沢真珠さんの彼氏役の人、どんどん存在感増してますね。。。
来週もお約束で出てくるかな。。。(笑)
お約束と言えば。。。
志麻さんの“聞くの?”
今日も何度となく出てきましたね(笑)
昨日『五瓣の椿』を観ていて、あんなに臨終間際の養子だったお父さんを気遣っていたおしのちゃんが、安土幸恵さんになると養子の夫に対して“聞くの?”“いまひとつでした。”
とまるでおそのさんのようになってしまいましたね。。。(苦笑)
月日の経つのは怖いわ~^^;
(どうせ最後、幸恵さんの本心がわかるんだろうけどね。。。゚-^*)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日、九州北部はやっと梅雨明け。。。
と、その途端お陽様全開で焼け死にそう。。。
そんなに急に晴れんでも。。。
おまけにすごい夕立は降るし。。。
今日のお昼は志麻さまワールドに浸らせていただきました。
う~ん、やっぱりお美しいです♪
この作品が『あかね雲』より先に撮られてたなんて思えませんね。
もう、貫禄十分です。
高廣さんもお若くて素敵でした。
何度拝見しても哀しく・・・そして虚しい。
今日は午前中ちょっとした出来事があって不覚にも最後、加藤剛さんと共に涙してしまいました(;O;)
このおしのの行動、他人事ではなく身につまされてしまいました。
私も一つの事を追求するあまりに周りが見えなくなってしまう。
“自分がやっていることは正しい。”
“人を傷つけているなどと思っていない。”
まさに私がそういう性格で、最後実の父の今の連れ合いが自害したと聞き、それまで人殺しに対して微塵も悔いてなくむしろ清々しい思いをしていたおしのが初めて自分の行動を悔いた時、何ともいえない思いにとらわれ思わず涙したのです。
いったい、どうしてこんなことになったのだろう。。。
ほんとにほんとに哀しい結末。
![]() |
![]() |
五瓣の椿 販売元:松竹 |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント